あなたは好奇心は強い方ですか?
私はといえば、こんな記事を書いているくらいですから、好奇心の塊のような人間です(笑)特にこのブログでは、私のふとした疑問から「〇〇と△△の違い」といった記事をたくさん書いていて、読者の皆さんにもご好評をいただいています(^ ^)
ということで今回は、私のブログの「〇〇と△△の違い」の記事をまとめてご紹介していこうと思います!興味があるトピックがありましたら、ぜひのぞいてみて下さいね(^ ^)
知っていると使える、いろいろな「違い」
「つまづく」と「つまずく」の違い
「つまづ(ず)く」という言葉を文章として書くことはそれほど多くないかもしれませんが、書こうとしたときに「どっちだろう?」ってなりませんか?
この違いは調べていくうちに、あまり知られていない日本語のルールにたどり着いてしまいました(^ ^)
「エンブレム」と「ロゴ」の違い
「エンブレム」も「ロゴ」もマークとしての意味合いがあることは、なんとなく知っているとは思います!でも厳密な違いと言われると、知らない人がほとんどではないでしょうか?
エンブレム、ロゴそれぞれの由来についても書いているので、ちょっとだけ物知りになれます!
「湯気」と「水蒸気」の違い
「湯気」と「水蒸気」はイメージとしては同じもののように使われていますよね?実際、私も言葉は違えども、同じものの事を言っているのだと思っていました。
でも、この二つは全く別物だったんです!小学校のときに習ったはずなんだけどな〜(^^;
昔に習った理科の内容をちょっとばかり復習したい人はどうぞ(^ ^)
「施行」と「施工」の違い
日常生活ではあまり使わない言葉ではありますが、普段使わない言葉だからこそ「施行」と「施工」、どっちを使って良いのか紛らわしい事この上ないですね!
まず読み方からして紛らわしいですし、意味も混同していまいがちです。
今後、使い間違いで恥ずかしい思いをしたくない方は、こちらの記事の情報を頭の片隅に置いておいて下さいね(^ ^)
「狐」と「犬」の違い
「狐」と「犬」の違いと言われても、
「そんなの誰でもわかるじゃん!」
と、誰もが言うと思います。でも、よくよく思い浮かべてみて下さい。「狐」と「犬」って、どことなく似ていますよね?
記事のタイトルでもうネタバレになっていますが、実は「狐」と「犬」は非常に近い関係にある動物なのです!その詳しい違いを記事でまとめています(^ ^)
「暴風」と「強風」の違い
悪天候の時の天気予報を見ると、「暴風警報」や「強風注意報」といった言葉をよく耳にすると思いますが、「暴風」と「強風」の違いって知っていますか?
なんとなく、「強さの違い?」くらいのイメージだと思います。(実際、強さの違いなんですが笑)
見て違いが分かる動画も紹介しているので、豆知識として知っておくと、話のネタになるかも(^ ^)
「無添加」と「不使用」の違い
「無添加」「不使用」といった食品表示に関する違いですね!
健康志向の人ならば、食品を買うときに表示ラベルを調べたり「無添加」「〜不使用」といった商品を積極的に購入すると思います。そのとき、両方とも似たような意味なのに、なぜ使い分けられているのか疑問に思ったことはありませんか?
実はこの表記、いろいろなカラクリがあって使い分けられているんです!
表示ラベルを気にしている人には必見の内容ですよ(^ ^)
「メークイン」と「男爵いも」の違い
ジャガイモの二大巨頭といえは「メークイン」と「男爵いも」ですが、この2種が人気なのは日本だけだって知っていますか?
メークインと男爵いもの違いはもちろん、日本に広まった由来や美味しい食べ方まで、ジャガイモに関する知られざる情報をこの記事にまとめてみました(^ ^)
フライドポテトをほおばりながら、読んでみてはいかがでしょう(笑)
「しらす」と「白魚」の違い
「しらす」と「白魚」、実は別の魚だという事はご存知ですか?形も色も似ているので、多くの人は区別がつかないと思います(^ ^)
それぞれの魚の旬やオススメの食べ方も紹介しています!
そして実は、海外ではしらすなどの小魚は毛嫌いされているんです(^^;
ちょっと意外ですよね?その理由なども解説しています。
「刑務所」と「拘置所」の違い
「刑務所」も「拘置所」も、身柄を拘束される場所といったイメージはあると思いますが、その違いについては知らない人が多いと思います。
具体的な違いも詳しく解説していますが、所内の様子や海外の事情などの周辺情報も紹介しているので、「へぇ〜」と思っていただけると思います(^ ^)
「豚」と「猪」の違い
あまり知られていませんが、「猪」を家畜化した動物が「豚」なんですね!
元々は同じ動物だったものが、人間によってどのような変化がもたらされたのか、豚と猪の違いを詳しく見ていくとよくわかりますよ。
私は、豚に感謝するようになりました(笑)
「高速道路」と「有料道路」の違い
「高速道路」と「有料道路」は両方ともお金を払って走る道路という意味ですが、その違いまで気にしたことがある人は少ないかもしれません。(私は小学生のときに気になっていました)
高速道路=高い、有料道路=安い、のような先入観で覚えていましたが、実は値段での区別されているわけではないんですね!
本当は無料になるはずだった高速道路の歴史についても紹介しているので、よければ読んでみてください(^ ^)
「コンクリート」と「セメント」、「アスファルト」の違い
「コンクリート」と「セメント」と「アスファルト」は、ぶっちゃけ同じじゃないの?と私は最近まで思っていました。この記事を書くときに調べたところ、別物だという事を初めて知りました(笑)
それに、セメントはホームセンターなどでも買えたりと、意外と身近な材料なんだと再認識できましたね!今度買ってきて、使ってみようと思います。
「ボールペン」と「万年筆」の違い
「ボールペン」と「万年筆」は見た目も違うので、見分けるという意味では、特に問題なくできると思います。
ただ、使い方や特徴、歴史といった観点から見ると、ボールペンと万年筆の違いが面白く見えてきます(^ ^)
この影響で、私も最近万年筆を使うようになりました。
「染料」と「顔料」の違い
先ほどの「ボールペン」と「万年筆」の違いの記事を書いている途中に、思いついて書いた記事がこちらです!
「染料」「顔料」という言葉は、プリンターのインクの売り文句によく使われますが、その違いについては曖昧に理解している人がほとんどだと思います。
インクの話をすると、よく話題に上がる「油性」「水性」との関係も合わせて紹介しています!
まとめ
こうして「〇〇と△△の違い」の記事をまとめてみると、比較する対象がいろんなジャンルにわたっている事に驚きます。それだけ世の中には、混同しやすい違いがたくさんあるって事なんですね!
私はこのちょっとした好奇心の積み重ねが、人を成長させる教養の糧になると思っています!
私の記事を読んで「そうなんだ!」といった具合に、ちょっとした喜びを共有できればうれしく思います(^ ^)
コメント