おならの音が大きい意外な原因とは?その爆発音を消す技術!!

スポンサーリンク

あなたは周りの他の人が静まりかえっている中、我慢できずにこっそりおならをしようとしたけれど、思いの外音が出てしまい、恥ずかしい思いをした事はありませんか?

私は、、、恥ずかしながら、あります^^;

おならがしたくなったとしても、

「こんな場所でおならをして音が出るのが恥ずかしい!」

「でも、おならを我慢するとお腹が痛くなってしまう・・・」

そんなヤバイ状況をのりきるため、私が開発して実際にコッソリ実践している音を消しておならをする技術をご紹介します!

さらに、おならの音を小さくしたり、回数を減らすための方法もこの記事で公開したいと思います。

おならの音の大きさで悩んでいるあなた、必見ですよ!

※お食事中の方は食事が終わってから見てくださいね。

おならの音が大きい原因は?

「おならの音がなぜ大きくなるのか?」を解説するために、まずおならの音がなる仕組みから簡単に紹介していきますね!

おならで音が出るメカニズムは?

おならで音が出る仕組みは簡単で、おならが肛門を通過するときに、肛門の周りの皮膚を振動させることで「ブッ」という独特の音が鳴ってしまいます。

原理としては管楽器(リコーダーなど)と同じですね!

ではここで、「リコーダーの音=おなら」という、ちょっと無理やりな例えで話を進めてみましょう。

小学校の時のリコーダーの授業を思い出すとわかると思いますが、リコーダーの音のボリュームをあげたいと思ったら、どうすれば良いでしょうか?

そうです!息を強く、思いっきり吹けば良いのです(^ ^)

おならの音も同じで、肛門から勢いよく発射されれば、爆発音のような大きな音になってしまいます(^^;

ではなぜ、そんな爆発音になるほどおならに勢いがついてしまうのか?つまり、なぜおならの音が大きくなるのかについて、3つほど紹介してきますね!

おならの成分が原因

言うまでもないですが、おならには色々な気体が混ざっています。

アンモニアや硫化水素、インドールや、スカトールといったヤバそうな名前の気体から、窒素や酸素、二酸化炭素といった、よく聞くメジャーな気体が合わさった混合気体なんですね。

そして実は、おならの音の大きさは、おならの中に含まれている気体の成分の割合によって変化するんです。

高校の化学で習うドルトンの法則(分圧の法則)を使えば理論的に解説できるのですが、数式を羅列されてもよくわからないですよね(^^;

簡単に説明すると、同じ量(質量)の気体であれば、アンモニアや硫化水素(分子量が大きい)といった気体よりも、酸素や窒素(分子量が小さい)といた気体の方が、圧力が強くなるんですね!

と言うことは、おならの音が大きい人は、おならに含まれる酸素や窒素の割合が多いと言うことになります。

イメージだとこんな感じですね!

酸素や窒素と言うのは、普段吸ったり吐いたりしている空気の成分です。

後にも述べますが、おならの大部分は食事の時に吸い込む空気と言われているので、おならの音が大きい人は、まず食事の仕方に注意を払う必要があるかもしれませんね(^ ^)

スポンサーリンク

外肛門括約筋が原因

肛門の周りには、肛門括約筋と言われる筋肉がついています。

厳密には内肛門括約筋と外肛門括約筋がありますが、私たちが意識的に操作できるのが、外肛門括約筋です。

この外肛門括約筋は、肛門を閉めるための筋肉なので、排便だけではなく、おならの制御にも関係深い筋肉なんですね。

この外肛門括約筋が硬いと、直腸に溜まったおならが勢いよく飛び出して、大きな爆発音になってしまうのです。

まるで、空気がいっぱいに膨らんだ風船に穴を開けたようなイメージですね!

おならの量が多い事が原因

これまでは圧力に関しての話をしてきましたが、単純に一度に出るおならの量が多くなれば、おならの音は大きくなりますよね?

先ほどチラッと紹介しましたが、日々出るおならは一般的には8〜9割が食事中のに吸い込んだ空気で、残りの1〜2割が腸内で発生したガスと言われています。

なので、飲食の時におならになりやすい食べ方、飲み方をしていると、おならの量が増えて、結果的におならの音も大きくなってしまいます。

平均的には大人は普通一日に合計0.5 – 1.5Lの量の屁を5回から20回に亘り放出する。

引用:Wikipedia

にもあるように、大人のおならの量は0.5L~1.5Lと3倍もの開きがあることがわかります。

これだけ差があると、おならの音の大きさも人によってだいぶ変わってきそうですよね。

すかしっぺはなぜ音が小さい?

盛大な爆発音で困るおならもあれば、音もぜずに「す〜」と抜けるおならもありますよね?

そう、すかしっぺです!

すかしっぺは臭いおならの代名詞ですが、なぜ臭いすかしっぺは音が小さいのか、あなたは知っていますか?

前におならの成分の章で、おならの成分と音の関係を紹介しましたが、感の鋭い方ならすでにお気づきかもしれませんね(^ ^)

そうです!すかしっぺはおならの音が大きくなる条件とは逆の状態になっているという事です。

イメージは先ほどと逆でこんな感じです!

つまり、おならの成分にアンモニアや硫化水素といった分子量の大きな気体の割合が大きければ、おなら全体の圧力は弱くなるので、おならの音も小さくなるのです!

「じゃあ、おならの音を小さくするには、すかしっぺをすれば良いの?」

と思うかもしれませんが、すかしっぺはすかしっぺで「臭い」という新たな問題が出てくるので、一筋縄にはいきませんね(^^;

ちなみに、おならの臭いを治す方法に関しては、「おならが臭い時の対処法!誰にも知られずこっそり治そう!」の記事で詳しく紹介しているので、よければ覗いてみてください(^^)

スポンサーリンク

今すぐできる!おならの音を消す方法

おならの音が大きくなってしまう原因を解説しました。

これらの原因を踏まえた上で、おならの音を小さくする根本的な解決方法をご紹介したいところですが、それよりもまず、今すぐ使えるおならの爆発音を上手く消す方法を知りたいですよね?

という事で、まずはおならの音を上手く消す方法からご紹介します!(おならの音を改善する根本的な方法は、次の章で紹介します^ ^)

お尻の穴を広げる

先程、おならで音が出る原因は、おならが肛門付近の皮膚が振動して発生するという話をしました。

つまり、おならの音を消すには、”おならが肛門を通過した時に肛門付近の皮膚が振動しないように”すれば良いことになります。

「それって、具体的にどうすればいいの?」

と思いますよね。

一番簡単な方法は、おならをする時に両手で両方のお尻を外側にひっぱり、肛門を開放するという方法です。

スボンやスカートの上からではなく、直接お尻を左右に引っ張るのがポイントです。布の上からでは上手くひっぱれませんので(^^;

ただ、この方法の問題点は人前ではできないですし、見られたら相当恥ずかしいですよね(笑)

人が居ないところに行って、この方法でおならをするくらいなら、トイレにこもって存分おならをすればいい訳で、イマイチ使いにくい方法ではあります。

という事で、次!

椅子に座り、片尻を上げる

これは手の代わりに椅子を使って肛門を解放する方法です。

片尻を上げる事で自然とお尻の周りの皮膚や筋肉が開くので、手を使わずに音を消しておならをすることができます!

オフィスなどで急におならがしたくなった時には、この方法がベストかもしれません。

注意すべきポイントは、音を消しておならができるようになるまで少しコツがいるので、人のいないところで、何度か練習しておく必要があります。

もし大勢がいるオフィスで失敗してしまっては、ちょっと笑えない状況になってしまいますので・・・

スポンサーリンク

お尻にクッションを挟む【イチオシ!】

もっと安全で、成功率が高い方法がこの「クッションをお尻の間に挟む」という方法です。

実はこの方法こそ、私が苦難の末編み出した、おならの音を消す究極の方法なのです(^ ^)

その具体的な方法は

  1. おならが出そうになったら、クッションをお尻の間にはさむ
  2. 肛門がしっかり開くように、クッションを押し込む
  3. 肛門をゆっくり開放し、少しずつおならを出す

手のひらサイズのクッションがあればベストですが、なければ普段使っているクッションの端や柔らかく容易に変形できる部分を使って、お尻をはさみ、スムーズにおならがでるための空間を確保してあげてください。

最初はクッションをつかっても、少し音がでてしまうと思いますが、ふつうにおならをするよりは、かなり音が小さくなりますし、慣れてくればほぼ無音までもっていくことができます。

クッションを使うもう一つのメリットは、クッションがある程度臭いも吸収してくれるので、臭さも半減するということです!

こう聞くと、かなり有用な方法のように思えますが、「おならの度にお尻にクッションを入れるのは嫌だ!」という人もいるかもしれません。

そんな人のために、外から見るとお尻の下に敷くクッションにしか見えない、おなら消臭クッションというアイテムも売られています。

これなら周りから不自然に思われず、かつ、おならの音を消すことができますね。

そして、このクッションを使う消音法の凄いところは、極めるとクッション無しでも座っている状態で同様のお尻の状態を作ることができるようになり、いつでもどこでも無音のおならを楽しむ事ができるようになります!

このおならの音を消す方法は、自分でもかなり自信のある方法なので、是非慣れるまでチャレンジしてみてくださいね(^ ^)

スポンサーリンク

根本的におならの音の大きさを解決するには?

おならの音が大きい問題を根本的に解決して、爆発音に悩まされる日々から卒業するためには、2つのアプローチがあります。

それは、

  • 外肛門括約筋を鍛える
  • おならの回数を減らす

この2つです。おならの回数については、

「おならを減らす事ができれば、音に気を使いながらおならをする回数を減らすことができ、より恥ずかしい思いをしにくくなるのではないか?」

という考えからですね。

しっかりと根本的な対策をしておけば、これまでのように、おならの音で苦しむことが少なくなってきますので、ぜひ実践してみてくださいね!

外肛門括約筋を鍛える方法

前の章でもお話ししましたが、おならの音が大きくなる原因の一つは、外肛門括約筋が固まっていることでしたね?

ということは、括約筋をしっかり鍛えてあげることで、発射直前のおならを肛門の周りで制御することができます。

では早速、括約筋の鍛え方を紹介していきます(^ ^)

  1. 肛門をギュッと締める
  2. 10秒間キープする
  3. 1.2を5回繰り返す

たったこれだけです!

わずか1日1〜2分のトレーニングですが、これを毎日繰り返すだけで、驚くほどおならの音をコントロールできるようになってきます

お尻の筋肉がつくので、ヒップのシェイプアップ効果もあって、特に女性には一石二鳥です。

ぜひ毎日の習慣に取り入れてみてください(^ ^)

スポンサーリンク

おならの回数を減らす方法

おならの音が大きい事が悩みの人もさることながら、おならの回数が多い場合も困りものですよね(^^;

まず重要なことは前の章でも言いましたが、おならの約8~9割口から入った空気で、残りの1~2割腸内で発生したガスであるということです。

特に口から入った空気のおならは、おならの圧力の章でも解説した通り、大きな音のおならの原因になります。

ということで早速、おならの回数を減らすためにはどうすればよいか、見ていきましょう(^ ^)

炭酸を飲まない

炭酸水は液体の中に二酸化炭素が溶け込んでいる状態なので、飲めば飲むほどおならの原料を身体に入れていることになってしまいます。

もちろんビールやシャンパンといった炭酸が入ったお酒も要注意ですよ(^ ^)

おならの音を気にするならば、少し控える方が良いですね。

早食いをしない

飲食する時に気づかないうちに早食いになってしまう人もいると思います。(私もそうです^^;)

早食いをしてしまうと食事と一緒に取り込んでしまう空気の量が増えてしまいます。

早食いをする人はよくゲップをすると思いますが、これも食事の時に思わず口の中に入ってしまった空気です。

ご飯はゆっくり、よく噛んで食べるようにしましょう!

スポンサーリンク

熱い飲み物を控える

寒い時期になると温かい飲み物が飲みたくなりますよね。

飲み物が熱いとき、「ズズズッー!」とすすると思いますが、その時に空気も一緒に飲み込んでしまい、これがおならの原因になってしまいます。

なので、温かい飲み物を飲む時は、すすらずに飲めるくらいの温度まで少し冷ましてからにしましょう。

食べすぎない

食事を食べすぎると胃や腸で食べ物の消化が間に合わず、食べたものが体内で腐敗してしまいます。

そうすると、そこからアンモニアなどの腐敗臭の気体が発生し、おならの原料になってしまいます。

特に肉類は腐敗時にガスが発生しやすいので、注意が必要です。

私もよく食べ過ぎた次の日は、おならが止まらないことがありますが、本当に困ってしまいます、、、

腹八分目が大事ですね!

睡眠を十分とる

寝不足の状態だと、胃腸の活動が弱くなり、食べたものの消化が十分に行えなくなります。

その結果、先程のように食べたものが腐敗し、ガスが発生してしまいます。

睡眠不足はおなら以外でも、免疫力の低下ガンのリスク増など、良いことはありませんので、難しいかもしれませんが、自分の身体のためにしっかり睡眠時間を確保していきましょうね。

スポンサーリンク

おならの我慢は厳禁です!

おならの音がいくら気になるからといって、おならを我慢しすぎるのは体に良くないのでやめましょう!

おならはずっと我慢していると、いつの間にか出なくなるので、消えてしまっているように思いますが、それは間違いですよ。

出口を失ったおならは腸内から血液に吸収されて全身に周り、口臭や体臭の原因になってしまいます。

それに、血液に吸収されなかったおならは、腸内を圧迫して消化を妨げ、ますますおならが出やすい体になってしまいます。

おならがしたくなったら、この記事のおならの音を消す方法を実践するか、トイレに駆け込むようにしましょう!


この記事の内容をしっかり実践すれば、おならに悩まされないライフスタイルを手に入れる事ができます(^ ^)

おならの悩みは人に言えない事が多いと思うので、内心真剣に悩んでいる人は多いと思います。

その悩みの解決に少しでもお役に立てたなら嬉しいです^^

人間である以上、おならとは切っても切れない関係ですので、仲良く付き合っていきましょう!

コメント