カフェで勉強して良い時間の目安は?気持ちよく利用するコツを伝授!

スポンサーリンク

カフェは今となっては、単なるコーヒーを飲む場所としてだけではなく、みんなが利用しやすい場所、という地位を確立しました。

昔私の家の近くにあったカフェは薄暗く、タバコ臭く、おっさん達がコーヒーを飲む様な所でした^^;それが今では明るくで爽やかで、マダムから中高、大学生も気兼ねなく利用できる開かれたスペースに大変身!オシャレスポットとして、たくさんの利用者を虜にしていますよね^^

私もカフェは大好きでよく行くのですが、ただ単にコーヒーを飲みにくというよりは、勉強したり、読書をしたりといった「コーヒー+α」で利用することがほとんどですね!

だだ、こういった使い方をしていて毎回思うのが「あんまり長い時間いると迷惑にならないかな?」という遠慮の気持ちです^^;日本人ですね〜(笑)

とはいえ、私と同じ様な目的で利用する人の中にも、私と同じく、ちょっと後ろめたい気持ちで利用している人も、きっと多いと思います!(なんたって、日本人ですから!)

というわけで今回は、カフェで勉強するのに迷惑にならない時間の目安についてや、気持ちよくカフェで勉強するためのコツをお伝えしていきます(^^)

カフェで勉強していい時間の目安は?

カフェはコーヒーを飲む場所ではありますが、冒頭でも話したように、人が集まるスペースとしての位置づけが強いですよね。大手コーヒーチェーンの店舗を見ても、きれいで広々した空間に座り心地が良いソファー、おしゃれなテーブルと椅子。

これって、コーヒーを飲みながらくつろいでもらう気まんまんですよね(^^)

私達もタダでこの空間を利用しているわけではなく、ちゃんと飲み物や軽食を買って利用しているので、正直な所、遠慮する必要は無いように思います。

では反対に私達利用者の立場ではなく、お店の方の立場で考えてみましょう!

お店の人の立場になって考えてみると・・

では店員の立場から、店内で勉強している人を見たときに、どんなお客さんならOKかを考えてみましょう!

私が思うに、以下の2つが問題なければ、勉強していてもOKです。

  • 他のお客の迷惑にならない
  • 追加注文をしてくれる

最初の「他のお客の迷惑にならない」というのは、”混んでいるのに席を空けない”だったり、”テーブルや椅子を占拠したり、散らかす”だったり、”大声で会話する、叫ぶ”などのマナー違反の部類に入る迷惑行為です。

こういった客は勉強しているしていないにかかわらず、店員から嫌悪感を抱かれてしまいますよね!

他人に迷惑をかける行為は論外として、ポイントは「追加注文をしてくれる」の部分だと、私は思っています^^

コーヒー1杯で5時間も6時間も居座られれば、お店も商売あがったりです^^;でも、追加で注文してくれるお客さんなら、お店側も居てもらって何も問題ないはずですからね!

スポンサーリンク

どのくらいのペースで注文すればいい?

では、どのくらいのペースで注文すればいいのでしょうか?

一般的なコーヒーチェーンの平均時間は30~40分、最も長いとされるコメダ珈琲で約1時間と言われています。なので、1時間に1回程度、何かしらの注文を追加すれば、お店も嫌な顔をせずに利用させてくれるはずです!

実際私も勉強や読書で長時間利用するときは、1~2時間に1度追加でコーヒーを注文するようにしていますが、快く勉強させてもらえています(笑)

つまり、カフェで勉強していい時間の目安は、1時間毎に注文できる回数分ということが言えるかと思います!

もちろんお店の広さや混み具合で1時間が2時間になったり、30分にした方がよい場合もあると思いますが、この基準を一つの目安として考えれば、利用しやすくなるのではないでしょうか(^^)

カフェで気持ちよく勉強するコツ!

次に時間以外の部分で、カフェで気持ちよく勉強するための、私なりのコツをご紹介します(^o^)

私が思う、カフェでストレス無く勉強するために最も大切な事は、勉強に適したカフェを選ぶ事だと考えています!

今は都心はもちろんですが、私の住むような田舎にもカフェがたくさんできてきています。多様なカフェがあるということは、勉強するという目的には合わないカフェもあるということになります。

たくさんあるカフェから勉強に適したカフェを選び、そこで勉強しながら、時々コーヒーを買っていれば、気にせず勉強に集中できるはず^^

ではどんなカフェが勉強に適しているのか、そのカフェを選ぶポイントをご紹介します!

(行ける範囲で、すべてに当てはまるカフェはなかなか見つからないと思います^^;なので、できるだけ多くが当てはまるカフェを見つけてみましょう!)

スポンサーリンク

勉強に適したカフェ選びのポイント!

1.混雑する店舗は避ける

駅前や主要幹線道路沿いにあるカフェの中には、時間帯や曜日にかかわらず混雑している店舗も多くあります。中には、「90分以上のご利用はご遠慮ください!」などといった張り紙や看板を出している店舗もあります。

こういったお店は勉強目的でいくと煙たがられますし、追い出されて嫌な思いをする可能性があるので、私なら避けます!

2.チェーン店を選ぶ

個人経営のカフェよりもチェーン店のカフェの方が、お店の回転率や客単価などを気にせず接客してくれる場合が多いので、こちらも気軽に本を広げる事ができます!

個人でやられているカフェは美味しいコーヒーをいただきに、別の機会に来店しましょう(^^)

3.無料Wi-Fiを提供している

最近は無料Wi-Fi完備のカフェもどんどん増えてきています。

Wi-Fiを使うお客はネットサーフィンをするにしろ、スマホゲームをするにしろ、長時間の滞在が予想されるお客ですよね。

その様な客層をターゲットにしているカフェは、長時間滞在に寛容なお店であると思われるので、積極的に利用するのがよいでしょう^^

スポンサーリンク

4.店内が広い

都内で、かつ駅前の店舗などによくみられますが、非常に狭いスペースにカフェを展開しているお店があります。

こういったお店は、勉強するための自分のスペースも小さいですし、お店の面積が狭いので店員からの視線も浴びやすいです^^;

そういう意味で勉強するのであれば、広々としているお店を選ぶ方が無難です!

5.仲良くできそうな店員がいる

お店の店員にもさまざまな人がいます。嫌味っぽい店員もいれば、さわやかな店員もいます。同じカフェに行くなら、前者より後者の店員のいる店の方が勉強がはかどる気がしますよね?(というか、前者のような店員がいると、気になって勉強がはかどらない)

さらに、もし1人でもカフェの店員と仲良くなれば、ある程度融通がきくようになって、気兼ねなく勉強させてもらえる可能性が高いので、そういった意味でもオススメです!

混雑しない時間帯に利用する!

カフェ選びと合わせて、その店が利用する時間帯に混み合っていないことも確認しておいた方がいいでしょう!

勉強に集中しだしたころに人が増えてきて、退席を余儀なくされては、何のためにカフェに来たのかわからないですからね^^;

お店の混み具合は、Googleでお店を検索するだけで、そのお店の混雑具合を時間別に予測してくれる便利なサービスがありますので、初めてのお店はこちらを利用するのが良いと思います!

こんな感じで、お店の各時間帯別の混雑具合が確認できます。個人的な感覚ですが、結構合っていると思います!

便利ですので、ぜひ使ってみてくださいね^^


 

簡単にまとめると、

  • カフェで勉強していい時間の目安は、1時間毎に注文できる回数分
  • カフェで気持ちよく勉強するには、お店選びが重要

というのが、本記事でお伝えしたかった内容です!

ここまで気を使ってしまうのは、日本人特有の性なのかもしれませんね。

でもお店側もお客側も、こういった気配りでお互い気持ちよく過ごせるのであれば、それに越したことはないかな〜と私は思います(^^)

お店や店員への遠慮が原因で、カフェでの勉強に気乗りがしないなら、ぜひこの記事の内容を参考にしてみてください!

コメント