人が少なかろうが、多かろうが、うるさかろうが、静かかろうが関係なく、あいつはやってきます・・・
抑えきれなくなり、人に気づかれないように、音をたてずに、そっと試みたつもりが、予想以上の臭さに、みんなが私の方を振り返る・・・私は静かにうつむく。
これは私の実経験ですが、あなたも同じような経験をしたことがあるのではないですか?
おならは人間の生理現象なので、出てしまうのはどうしようもないことです。でもたまに、尋常じゃないくらい臭いおならが出てしまうことがあります^^;
上の例の時も、「プッ」と軽く済ますつもりが、大惨事になってしまいました(T_T)
あなたもこの記事をクリックしたということは、
「おならが臭いのを、どうにかして解決したい!」
と思っているということですよね。安心してください!おならが臭いのにはしっかりとした理由があり、適切に対処すれば解決する問題です(^o^)これからその対処法を紹介していきますので、一緒にみていきましょう。
おならが臭い時の対処法は?
おならが臭いのにはしっかりとした原因があります!でも詳しい原因の話をする前に、まずは今すぐに臭いおなら問題を解決したいですよね?ですので、先におならが臭い時の対処法から紹介していきますね(^^)
とりあえず、その場しのぎの対処法!
本来であれば、臭いおならは根本から対処して解決していくべきものですが、それにはある程度時間がかかります。なのでまずは、今日明日から使える応急処置的な対処法を紹介します(^^)
してしまったら、その場から立ち去る!
まずは何も準備せずに、いきなりおならが出てしまい、それがものすごく臭かった場合です。
これは、もうどうしようもないので、可能な限り早くその場から立ち去りましょう(^^)周りの視線には目もくれず、一目散にトイレへ駆け込み、残りのおならを出してしまうのがいいですね。
その恥ずかしさが、おならの臭いを解決しようとする確固たる原動力になります!記事の続きを読み進めて、根本解決へ全力を尽くしましょう。
消臭パンツをはく
「最近おならが臭いな〜困ったな」
と、事前におならが臭い事がわかっている場合は、とりあえず消臭機能付きのパンツを準備しておくのがいいでしょう(^^)
「消臭パンツってなに?」って思いますよね^^;こんなやつです!
ちょっと値は張りますが、テレビでも取り上げられていたり、アマゾンでもかなりの評価の高い消臭パンツです!見た目のスタイリッシュなので、とりあえずこれをはいておけば、一時しのぎに十分ですね(^^)
音も気になる・・・
おならの臭いはとりあえずこれでOKだけれども、するときに大きな音が鳴るのか心配だ、という人も多いと思います!
おならの音を抑える方法はこちらの記事で詳しく解説しているので、気になる場合は除いてみてください(^^)
根本的な対処法は?
とりあえずの対策は大丈夫ですか?これでまずは一安心といったところです^^;
ですが、おなら自体が臭くなくなったわけではないので、今後おならの悩みから開放されたいなら、根本的な対処法を行う必要があります!
一時的におならが臭いだけなら、上記の方法で十分ですが、慢性的におならが臭い場合は、これから紹介する対処法を試してみてください^^
睡眠を十分とる
おならが臭い原因のほとんどは、腸内環境の異常によるものです。なので、腸をどれだけ元気な状態に戻せるかが、臭いおならを根本解決するために重要になってきます!
その1つが睡眠です。
睡眠不足は胃腸の活動を著しく落とします。そうすると、消化が十分でない食品が腸内で腐敗し、臭いおならの原因になってしまうのです。
健康な睡眠時間は7~8時間と言われているので、これより睡眠時間が不足している場合は、腸のためにも寝る時間を十分取ってあげてください^^
発酵食品を食べる
キムチや納豆、みそやヨーグルトなどの発酵食品は、腸の活動を活発にしてくれるカンフル時のような効果があります!腸内の消化酵素の手助けをしてくれるので、腸内で食物が腐りにくく、臭いおならもできにくくなります^^
発酵食品はあまり食べないという人も、この機会に積極的に取り入れるようにしてみてはいかがでしょう!
食物繊維をとる
食物繊維と聞くと、いかにも身体に良さそうな響きですが・・間違いではありません(^^)
食物繊維も発酵食品と同じように、腸内細菌の活動を活発化させて、有害物質を除去する働きがあります!
海藻類、さつまいも、玄米など食物繊維が豊富な食べ物はたくさんあるので、自分が食べやすいものから積極的にとるようにしてみてください^^
ストレスを減らす
「日本人は胃腸が弱い!」というフレーズが昔、流行りました!(年齢がバレる^^;)
これは日本人という民族の胃腸が弱いというわけではなく、日本はストレスが多く、結果的に胃腸に負荷がかかって、痛めてしまう人が多いことを揶揄した言葉です。
日本人は優しいので、周りの人に気を使いすぎたり、仕事やプライベートで自分を追い込んだりしやすいです。その結果、思っている以上に精神的ストレスが溜まってしまっている事が多いんですね(_)
散歩でも、釣りでも、スポーツでも、ゲームでも、読書でも、旅行でも、なんでもいいです!自分がリラックスできると思う活動や趣味を見つけて、週に1度は取り入れてみてください^^
おならが臭い原因は?
おならが臭い時の対処法は一通り紹介しましたので、なぜおならが臭くなるのか?という原因について詳しく解説してきますね!この仕組みがわかると、おならを無臭化する手助けになると思うので、楽しみながらみていきましょう(^^)
おならの内訳
おならにはご存知の通り、臭いおならと臭くないおならがありますよね?なぜ同じおならなのに、においに違いがあるか知っていますか?
実は構成されているガスの種類が違うんですね(^^)
無臭のおならは主に酸素や窒素など、無臭の気体で構成されています。それに対して臭いおならは、アンモニア、硫化水素、インドールなどの、臭いが強い気体が多く含まれています!
この臭いガスが腸内で大量発生することが、おならを臭くしている元凶なんですね!では、なぜ異臭を放つようなガスが発生してしまっているのでしょう?
善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れているから?
腸には腸内細菌とよばれる最近が100兆〜1000兆個も存在し、重量ではなんと1.5~2.0kgにもなるといわれています!
私達は腸に、とんでもない数の細菌を住まわせているということですね(^^)
この腸内細菌の中の約2割が善玉菌と言われ、約1割が悪玉菌といわれています。(ちなみに、残り7割は日和見菌といわれ、ほとんどな未だに未知な細菌です)
この善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れることで、さっきの臭いガス成分が発生していると言われているのです。じゃあどんな時にこのバランスが崩れるのか、善玉菌と悪玉菌の特徴といっしょに見ていきましょう(^○^)
悪玉菌
説明をわかりやすくするために、先に悪玉菌について紹介しますね!
悪玉菌はさきほど紹介したアンモニアや硫化水素などの、悪臭のガスを発生させる原因の腸内細菌の総称です。おもにタンパク質や脂肪を餌に増殖することがわかっているので、お肉料理を食べた後なんなに増えやすいですね。
それに便秘がひどい場合やストレス、睡眠不足などでも悪玉菌がどんどん増えていきます。すると善玉菌とのバランスが崩れ、腸に臭いガスが溜まってしまいます。そればかりか、発ガン性物質も同時に生まれてしまい、腸壁から体内に吸収されて、体全体に運ばれてしまうんです(-_-;)
これだけでも、人の体にとって非常に悪質な腸内細菌だということが、お分かりいただけたのではないでしょうか?
善玉菌
どこからどう見ても悪役の悪玉菌を懲らしめるのが、正規の味方、善玉菌です(^^)
善玉菌は悪玉菌を減らす効果があります。その他に腸内の食べ物を発酵させ、消化を助けたりしてくれているのです!悪玉菌に比べると、明らかにいいヤツです(笑)
ということは、おならの臭さを根本から解決する方法は、善玉菌を増やしてあげることなんですね!
そして、善玉菌が増殖するための餌は何かというと、発酵食品と食物繊維なんですね(^^)これが一番最初に紹介した対処法の中に、発酵食品と食物繊維をとることを勧めた理由です!
発酵食品と食物繊維で善玉菌を増やし、ストレス低減と睡眠不足解消で悪玉菌を減らすというダブルパンチで腸内をきれいにすることで、臭いおならをものとおならに戻すことができるわけですね(^o^)
改善しない場合は、病院へ行こう
この記事で紹介した対処法を実践すれば、腸内環境が整いますので、自然とおならは臭くなくなるはずです。
ですので、もし実践してもおならが臭いままだったり、逆に臭さが増すようなことがあれば、迷わず内科もしくは消化器科へ行って診察を受けるようにしてください!
慢性胃炎や大腸がんなどの場合も、おならが臭くなるといわれています。このような病気の場合は、今回紹介した対処法ではもちろん対処できませんので、気になる場合は早めに病院に行っておきましょうね。
今回の記事で紹介した対処法をまとめると、
■とりあえずの対処法
- 消臭パンツをはく
■根本的な対処法
- 睡眠を十分取る
- 発酵食品を食べる
- 食物繊維をとる
- ストレスを減らす
※それでも改善しない時は、迷わず内科か消化器科へ
こんな感じになります!
おならの問題は男女問わず、とてもデリケートな部分なので、なかなか人に相談できずに、悩んでしまいますよね。この記事の対処法をしっかり実践すれば、おおかたのおならのにおいの問題は解決できると思いますので、参考にしてみてください(^^)
それと、もし気になるようであれば、早めに病院に行くことも忘れないでくださいね!
コメント