Jack

生活の悩み

車の鳥のフンの正しい除去方法!跡がついても諦めないで!

これから運転しようと車に近づいたとき、愛車に鳥のフンがついているとガッカリしますよね^^;通勤やドライブの予定があったりした日の朝、出発前に発見しようものなら、もう最悪!でも、どうにかしないわけにもいかないですよね。。。なぜならよく聞く話で...
この違い、わかる?

しらすと白魚の違いをわかりやすく解説!食べるのは日本だけ?

私は海の生き物がとても好きで、先日妻と水族館に遊びに行きました^^私は特にフグが泳いでいるのが好きで、いつまでも見ていられます(笑)フグ、かわいくないですか?そして、水族館の近くには美味しい海の幸が食べられる食堂があったりしますよね!私も妻...
この違い、わかる?

メークインと男爵いもの違いは?意外と知らないじゃがいもの秘密!

あなたはじゃがいも、好きですか?私は・・実はそこまで食べないかも(笑)日本人なら米だろ!と言わんばかりに米好きなものでして^^;とはいっても、ポテトチップスは好きですし、バーベキューや露店で食べるじゃがバターなんかは最高ですよね(^o^)美...
生活の悩み

無添加と不使用の表記に違いはあるの?ラベルに隠された秘密とは!

普段食料品を購入する時、あなたは何を基準にその商品を選んでいますか?価格、パッケージ、CMでやってた、いつも買っている、友達に進められた・・・などなど、人それぞれ決まった基準があると思います!そんな中で最近叫ばれているのは、やはり”安全な食...
身近な疑問

エスカレーターで左右に別れて立つ理由は?結局どっちが正しいの?

あなたはエスカレーターに乗る時「左に立つ派」、「右に立つ派」、「歩く派」、「左右関係なく立つ派」のどれですか?私のような田舎者は、小さい頃はエスカレーターに乗る時は右だろうと左だろうと関係なく乗ってしまっていたのですが、修学旅行で初めて東京...
身近な疑問

注意報や警報が出される基準は?意外と知らないルールがあった!

季節の変わり目は天気が崩れやすくて大変ですよね^^;この記事を書いているのは2018年7月上旬なんですが、雨が降らずめちゃめちゃ暑いと思ったら、台風で大雨で北海道の川が氾濫したり、群馬県の山奥では集中豪雨で取り残される人がいたりと・・・結構...
この違い、わかる?

暴風と強風の違いは何?実は厳格に分けられていた!?

気温が暖かくなってくると、温帯低気圧や台風近づいてきたり、風が強くなることが多くなりますよね^^;そうなってくると、ニュースのお姉さんが「強風、高波に警戒してください!」とか、「暴風警報が発令されました!」とか、いろいろ注意換気してくれるん...
身近な疑問

救急車のサイレンには種類があった?聞き比べると全然違うよ!

あなたは救急車のサイレンの音を聞くと、どんな気持ちになりますか?私の両親は病院関係者だったので、毎日のように救急車のサイレンを聞いているせいか、この音が聞こえるとゲンナリしていましたし、私も子供の頃はなんだか怖くなってしまっていました^^;...
生活の悩み

かかとケアのための軽石の使い方!方法を間違うと逆効果だよ!?

あたなはかかとの皮膚が固くなったり、乾燥してガサガサになった経験はありますか?私は、かかとがガサガサになることはあまりないのですが、妻はよくかかとの皮膚が固くなっていて、辛そうでした。あまりにも硬くなってしまうと、ひび割れてしまって、歩くの...
身近な疑問

新幹線でのリクライニングのマナー!声かけは実は必要ない?

あなたは新幹線はよく利用しますか?私は実家が青森県なので、学生の時から東北新幹線をよく利用します!毎回乗ると思うのですが、スピードは早いし、静かだし、気温や湿度も快適だし、日本が誇る素晴らしい発明だな〜とつくづく思います^^そんな新幹線でも...